ステッキにはいろいろな役割や種類があります。これからステッキを購入する際には、それぞれの情報をチェックするのがおすすめです。紳士を彷彿させるおしゃれでコンパクトなステッキを取り扱うKINGGEARが、ステッキの役割や種類についてご紹介します。

ステッキの役割

ステッキの役割

歩行を安定させる

ステッキにはいろいろな役割がありますが、歩行を安定させるのが大きな役割の一つです。加齢によって足腰の筋力が衰えてくると、歩行時に体がふらついて安定せず、転倒などのリスクが高まってしまいます。

このような場合、ステッキがあるとふらつきを抑えることができ、安定した歩行が可能になるのです。また、足元にある障害物などにも気づきやすくなります。

足腰の負担を軽減する

足腰にかかる負担を軽減することもステッキの役割です。立っているときや歩行時には、自分の体重を足腰で支える必要があります。

しかし、足腰に不安がある方にとっては大きな負担です。ステッキに体重をかけることで、足腰への負担を軽減できます。

日常的な健康づくりをサポート

ステッキを使って歩くのが楽になると、安心感を持つことができます。さらに、周囲のサポートがなくても自分で歩けるという自信につながり、歩く機会が増えることも期待できます。

ステッキの種類

ステッキの種類

ステッキの主な種類には、T字杖、ロフストランド(ロフストランドクラッチ)杖、松葉杖、多脚杖などがあります。

T字杖

T字杖はステッキの中でもスタンダードなタイプで、真っ直ぐなステッキの垂直にグリップがついています。

シンプルで使いやすく、初めての方も扱いやすいステッキです。

基本的には、自力で歩行することができる方におすすめになります。

ロフストランド杖

T字杖では上手く歩行できない場合は、ロフストランド杖が適しています。

ステッキの上部にあるカフと呼ばれる輪に腕を通し、下部のグリップを握って使用するものです。

力が分散されるため、握力が弱い方も扱えます。

多脚杖

通常の杖は杖先が1本ですが、多脚杖は杖先が3~4つあります。平らな場所での安定感が抜群です。

ただし、段差がある部分などでの使用は向いていないため、注意が必要です。

松葉杖

松葉杖は捻挫や骨折した際に使われます。

脇あてとグリップがある松葉杖は上半身の力を使うことができるため、下半身への負担を大幅に軽減できるのが特徴です。

おしゃれでコンパクトな紳士向けのステッキをお探しなら、KINGGEARの通販をご利用ください。

人気のステッキを、より多くの方に使用していただきたいと考え、独自の技術で製造しています。

持ち運びしやすいコンパクトなステッキをぜひご活用ください。